Skip to content

からむし紀行

『越後十日町1.200年の伝統と技、今甦る浪漫に満ちた和苧(からむし)織』

  • 紹介
  • ネオ昭和 ホームページ
  • 紹介
  • ネオ昭和 ホームページ

月別: 2012年7月

  1. Home
  2. 2012
  3. 7月
2012年7月28日

大地の芸術祭オープン間近です。「からむしの部屋」元気です。

平成24年7月28日 いよいよ大地の芸術祭明日オープンです。 制作集団ドーヴの皆さんは準備に余念がありません。 &nbs […]

ネオ昭和 からむしは雪国のこころ
2012年7月20日

染織のための自然素材展の準備

平成24年7月20日 8月2日から8月6日まで市内クロステンにおいて第5階染織のための自然素材展が開催されます。 &nb […]

ネオ昭和 からむしは雪国のこころ
2012年7月16日

新潟総合テレビの取材です。きょうは「からむしの部屋」です。

平成24年7月16日 きょうも猛暑の中NST(新潟総合テレビ)さんの取材は「からむしの部屋」です。   ちょう […]

ネオ昭和 未分類
2012年7月14日

十日町市土市に「らぁめん こたろう」がオープンしました。

平成24年7月14日 次男裕介の長年の夢であったラーメン店「らぁめん こたろう」が本日オープン致します。   […]

ネオ昭和 未分類
2012年7月10日

新潟総合テレビの取材です。からむし「からクルシャツ」が紹介されます。

平成24年7月10日 きょうは午前中からNST(新潟総合テレビ)のディレクター布施さんとカメラマンの春川さんがお見えにな […]

ネオ昭和 からむしは雪国のこころ
2012年7月8日

十日町市博物館で「四大麻布展」が開催されます。

平成24年7月8日 十日町市博物館から「四大麻布展」のチラシを頂いてきました。   四大麻布とは、 十日町市の […]

ネオ昭和 からむしの歴史
2012年7月2日

十日町市の推奨品からむしを素材とした「からクルシャツ」です。

平成24年7月6日 節電対策の一環として十日町市役所が公募していたクールビズシャツに弊社「からクルシャツ」が採用されまし […]

ネオ昭和 からむしは雪国のこころ
2012年7月1日

大地の芸術祭「からむしの部屋」が新潟日報に掲載されました。

平成24年7月1日 新潟日報社7/1付朝刊に「からむしの部屋」が紹介されました。 ワークショップの様子が写真で掲載されて […]

ネオ昭和 からむしは雪国のこころ
2012年7月
月 火 水 木 金 土 日
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
« 6月   8月 »

最近の投稿

  • からむしマスク 2020年6月5日
  • 自然布ボディタオル5兄弟です。 2020年3月10日
  • 雪国越後十日町からむし麺 2020年3月8日
  • シルクボデイタオル 2020年3月7日
  • 雪国越後十日町からむし麺 2020年3月6日
  • からむしボディタオル 2020年3月5日
  • 雪国越後十日町からむし麺 2020年3月4日
  • 令和2年1月2日 富山県へ 2020年1月11日
  • 新しい生地で十日町市推奨品「からクルシャツ」展開 2015年2月12日
  • JR越後湯沢駅常設売り場で「雪国越後十日町からむし麺」の販売が始まりました。 2015年2月11日

カテゴリー

  • からむしの刈り取り (26)
  • からむしの歴史 (27)
  • からむしは雪国のこころ (180)
  • 善光寺街道 からむし村 (5)
  • 未分類 (223)

過去の投稿(月別)

  • 紹介
  • ネオ昭和 ホームページ

Copyright ©2025 からむし紀行 . All rights reserved.