Skip to content

からむし紀行

『越後十日町1.200年の伝統と技、今甦る浪漫に満ちた和苧(からむし)織』

  • 紹介
  • ネオ昭和 ホームページ

カテゴリー: からむしの刈り取り

  1. Home
  2. からむしの刈り取り
2014年6月13日

長野県麻績村へ「十日町からむし根」を送りました。

平成26年6月13日 長野県麻績村地域づくり課より「からむし根」のご注文を頂きましたので掘り起こしに出かけお送り致しまし […]

ネオ昭和 からむしの刈り取り
2013年9月13日

「十日町からむし」の刈り取りをしました。

平成25年9月13日 2mに育った「十日町からむし」があまりにも大きくなったので刈り取りをしました。   &n […]

ネオ昭和 からむしの刈り取り
2013年8月6日

からむしパウダー消費者庁長官に届け出しています。

平成25年8月9日 十日町市社会福祉協議会しぶみの家で「十日町からむしパウダー」の製造をお願いしています。 この度消費者 […]

ネオ昭和 からむしの刈り取り
2013年7月27日

岩手県被災地釜石市から「十日町からむし」視察にお見えになりました。

平成25年7月27日  岩手県被災地釜石市からわざわざ十日町からむし畑を視察に山﨑さんとNPO法人かだっぺし代表鈴木さん […]

ネオ昭和 からむしの刈り取り
2013年7月20日

水沢小学校3年生の皆さんからお手紙を頂きました。ありがとうございます。

平成25年7月20日 水沢小学校3年生の皆さんからお礼のお手紙を頂きました。 先生がまとめて持って来てくださいました。 […]

ネオ昭和 からむしの刈り取り
2013年7月19日

水沢小学校3年生総合学習で「からむし葉」の摘み取り

平成25年7月19日 市内大黒沢で雨模様の中、十日町市立水沢小学校3年生の総合学習「からむし葉」の摘み取りが始まりました […]

ネオ昭和 からむしの刈り取り
2013年6月12日

十日町市川治原で「十日町からむし」の刈り取りが始まりました。

平成25年6月12日 十日町市シルバー人材センター須藤さん、宮澤さんの協力を得て市内川治原で「十日町からむし」の刈り取り […]

ネオ昭和 からむしの刈り取り
2013年6月6日

「十日町からむし」の刈り取りが始まりました。

平成25年6月6日 市内大黒沢の「からむし畑」約200坪の畑に栽培している「十日町からむし」の刈り取りが朝早くから始まり […]

ネオ昭和 からむしの刈り取り
2013年6月2日

押し花に使用される十日町の「からむし」です。

平成25年6月2日 お客さまから「押し花にしたいので葉を送って下さい」というお電話を頂きました。 どのような押し花になる […]

ネオ昭和 からむしの刈り取り
2013年5月31日

釜石市の山崎さんからお手紙を頂きました。十日町市の「からむし」が釜石市で栽培されます。

平成25年5月31日 京都市風工房の齋藤さんからご紹介頂いた釜石市の山崎さんからお手紙を頂きました。 今月に「からむし」 […]

ネオ昭和 からむしの刈り取り

投稿ナビゲーション

1 2 3 »
2025年6月
月 火 水 木 金 土 日
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
« 6月    

最近の投稿

  • からむしマスク 2020年6月5日
  • 自然布ボディタオル5兄弟です。 2020年3月10日
  • 雪国越後十日町からむし麺 2020年3月8日
  • シルクボデイタオル 2020年3月7日
  • 雪国越後十日町からむし麺 2020年3月6日
  • からむしボディタオル 2020年3月5日
  • 雪国越後十日町からむし麺 2020年3月4日
  • 令和2年1月2日 富山県へ 2020年1月11日
  • 新しい生地で十日町市推奨品「からクルシャツ」展開 2015年2月12日
  • JR越後湯沢駅常設売り場で「雪国越後十日町からむし麺」の販売が始まりました。 2015年2月11日

カテゴリー

  • からむしの刈り取り (26)
  • からむしの歴史 (27)
  • からむしは雪国のこころ (180)
  • 善光寺街道 からむし村 (5)
  • 未分類 (223)

過去の投稿(月別)

  • 紹介
  • ネオ昭和 ホームページ

Copyright ©2025 からむし紀行 . All rights reserved.