Skip to content

からむし紀行

『越後十日町1.200年の伝統と技、今甦る浪漫に満ちた和苧(からむし)織』

  • 紹介
  • ネオ昭和 ホームページ

カテゴリー: からむしの刈り取り

  1. Home
  2. からむしの刈り取り
2013年5月27日

十日町市大黒沢の「からむし」畑です。大きくなってきました。

平成25年5月27日 市内大黒沢の「からむし畑」に出かけて写真を撮ってきました。 間もなく刈り取りが始まります。 そして […]

ネオ昭和 からむしの刈り取り
2012年6月25日

からむしの刈り取り

平成24年6月13日 今年初めての「からむし」刈り取りです。 染料用として採取しました。   下のからむしは葉 […]

ネオ昭和 からむしの刈り取り
2012年4月12日

からむし染料について!!!

平成24年4月12日 まだまだ雪が多い十日町市です。例年ですとかなり雪が消えているのですが今年は残雪が長引きそうです。 […]

ネオ昭和 からむしの刈り取り
2012年2月13日

ウィキペディアによると「からむし」に集まる昆虫は?

平成24年2月13日 いろいろと議論するのですが「からむし」に集まる昆虫についてウィキペディアで調べたら次のように記載さ […]

ネオ昭和 からむしの刈り取り
2012年1月22日

宝塚市 幾島としみさん 植物「からむしの葉」から染料を抽出し「からむしの糸」を染めてみました!

平成24年1月22日   宝塚市幾島としみさんのHPから「からむし染」に関する事項を掲載させて頂きました。 こ […]

ネオ昭和 からむしの刈り取り
2011年12月21日

真夏の「からむし」刈り取り!

平成23年12月21日 Mさんから今年8月からむしの刈り取り写真が送られてきました。 きょうの十日町は曇っていますが、ま […]

ネオ昭和 からむしの刈り取り
2011年12月20日

第4回染織のための自然素材展  平成24年 8/2~8/6開催されます。 十日町地域地場産業振興センターにて。

平成23年12月11日から12日にかけて十日町地域地場産業振興センターで現在までの出展者の打ち合わせが開催されました。 […]

ネオ昭和 からむしの刈り取り
2011年12月17日

東京生薬協会ご一行のみなさんが十日町市「からむし畑」を視察されました。

平成23年9月29日 十日町市役所産業振興課の案内で東京生薬協会ご一行様が弊社「からむし畑」を視察されました。 すでに秋 […]

ネオ昭和 からむしの刈り取り
2011年12月17日

たわわに実った十日町の「からむしの実」です!夢膨らむ「からむし」です。

平成23年9月24日 そろそろ「からむし」の実が付いているのではないかと十日町市内の山中にドライブしてきました。 ありま […]

ネオ昭和 からむしの刈り取り
2011年12月17日

十日町市の「からむし栽培地」

平成23年9月23日 十日町市内でも4カ所「からむし」を栽培していますが、比較的標高の低いところでは写真のように虫に食わ […]

ネオ昭和 からむしの刈り取り

投稿ナビゲーション

« 1 2 3 »
2023年3月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 6月    

最近の投稿

  • からむしマスク 2020年6月5日
  • 自然布ボディタオル5兄弟です。 2020年3月10日
  • 雪国越後十日町からむし麺 2020年3月8日
  • シルクボデイタオル 2020年3月7日
  • 雪国越後十日町からむし麺 2020年3月6日
  • からむしボディタオル 2020年3月5日
  • 雪国越後十日町からむし麺 2020年3月4日
  • 令和2年1月2日 富山県へ 2020年1月11日
  • 新しい生地で十日町市推奨品「からクルシャツ」展開 2015年2月12日
  • JR越後湯沢駅常設売り場で「雪国越後十日町からむし麺」の販売が始まりました。 2015年2月11日

カテゴリー

  • からむしの刈り取り (26)
  • からむしの歴史 (27)
  • からむしは雪国のこころ (180)
  • 善光寺街道 からむし村 (5)
  • 未分類 (223)

過去の投稿(月別)

  • 紹介
  • ネオ昭和 ホームページ

Copyright ©2023 からむし紀行 . All rights reserved.