Skip to content

からむし紀行

『越後十日町1.200年の伝統と技、今甦る浪漫に満ちた和苧(からむし)織』

  • 紹介
  • ネオ昭和 ホームページ
  • 紹介
  • ネオ昭和 ホームページ

年: 2010年

  1. Home
  2. 2010
2010年12月7日

高橋佳子さんの作品

浜松市の高橋佳子さんの素晴らしい作品をご紹介致します。高橋さんとは昨年第3回染色のための自然素材展でお目にかかりました。 […]

ネオ昭和 未分類
2010年12月6日

「縮問屋 加賀屋の世界」十日町市郷土資料双書

11月27日十日町市情報館を訪れる機会がありました。 ちょうど受付の前に十日町市史が並べて貸し出しとともに販売もされてい […]

ネオ昭和 未分類
2010年12月6日

朱鷺メッセにて!

12月1日新潟市朱鷺メッセで駐新潟韓国総領事館主催「地域から考える韓日関係」と題してフォーラムが開催されました。 韓国で […]

ネオ昭和 未分類
2010年12月6日

元おまわりさんと!

高崎市内で元おまわりさんと会食をしました。もとおまわりさんのAさんをご紹介して頂いたのはKさんです。 Kさんは今年8月残 […]

ネオ昭和 未分類
2010年11月25日

海を渡った十日町の「からむし」!ユン先生の研究所作品。

評判の高かったユン先生の研究生が作った料理のサンプルが並べられていましたので許可を得て撮影してきました。研究生始め多くの […]

ネオ昭和 未分類
2010年11月25日

海を渡った十日町の「からむし」! 趙会長に案内して頂きました。

3日目の朝、趙会長の会社事務所にお邪魔しました。「世界はひとつ!」をモットーに自ら行動をし大きくした会社を拝見しました。 […]

ネオ昭和 未分類
2010年11月25日

海を渡った十日町の「からむし」! 韓国FOOD WEEK 2010に参加して

11月18日から21日まで韓国ソウル江南区COEXでソウルFOOD WEEK 2010が開催されました。あまりにも大き過 […]

ネオ昭和 未分類
2010年11月15日

ソウルFOOD WEEK 2010

11月18日~21日までソウル江南区COEXで「FOOD WEEK 2010」が開催されますが、当社は「からむし麺」「か […]

ネオ昭和 未分類
2010年11月15日

東洋きもの専門学校 50th TOYO Kimono Collection

今月13日大阪HEP HALLで東洋きもの専門学校のきものコレクションが開催されました。 今回「からむし」を素材とした新 […]

ネオ昭和 未分類
2010年11月12日

在日韓国大使館 韓国文化院訪問

11月11日快晴です。NICO広報力アップセミナーのアドバイザー今尾さんのご案内で東京四谷の韓国文化院へお伺いして参りま […]

ネオ昭和 未分類

投稿ナビゲーション

« 1 2 3 4 … 7 »
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 6月    

最近の投稿

  • からむしマスク 2020年6月5日
  • 自然布ボディタオル5兄弟です。 2020年3月10日
  • 雪国越後十日町からむし麺 2020年3月8日
  • シルクボデイタオル 2020年3月7日
  • 雪国越後十日町からむし麺 2020年3月6日
  • からむしボディタオル 2020年3月5日
  • 雪国越後十日町からむし麺 2020年3月4日
  • 令和2年1月2日 富山県へ 2020年1月11日
  • 新しい生地で十日町市推奨品「からクルシャツ」展開 2015年2月12日
  • JR越後湯沢駅常設売り場で「雪国越後十日町からむし麺」の販売が始まりました。 2015年2月11日

カテゴリー

  • からむしの刈り取り (26)
  • からむしの歴史 (27)
  • からむしは雪国のこころ (180)
  • 善光寺街道 からむし村 (5)
  • 未分類 (223)

過去の投稿(月別)

  • 紹介
  • ネオ昭和 ホームページ

Copyright ©2025 からむし紀行 . All rights reserved.