Skip to content

からむし紀行

『越後十日町1.200年の伝統と技、今甦る浪漫に満ちた和苧(からむし)織』

  • 紹介
  • ネオ昭和 ホームページ
  • 紹介
  • ネオ昭和 ホームページ

からむし紀行

『越後十日町1.200年の伝統と技、今甦る浪漫に満ちた和苧(からむし)織』

2010年8月1日

からむしの部屋スタッフ

今回おいでになった「からむしの部屋」スタッフのみなさんをご紹介します。 熟していないスイカを間違って刈り取ってしまいまし […]

ネオ昭和 未分類
2010年8月1日

十日町市の「からむし」栽培畑で!

十日町市では現在南雲原で100坪、川治原で300坪ほど栽培しています。 南雲原では大阪市東洋きもの専門学校の先生、生徒さ […]

ネオ昭和 未分類
2010年8月1日

大阪市東洋きもの専門学校のみなさんとともに!

大阪からわざわざお見えになりました。11月のイベントで「からむし」のきものをお披露目するためきょうは生地選定です。 簡単 […]

ネオ昭和 未分類
2010年8月1日

からむし応援団 事業構想発表会

7月31日十日町市土市二葉家さんで開催されました。 45名の方々が出席され、遠くは京都、大阪、和歌山、神奈川、東京、群馬 […]

ネオ昭和 未分類
2010年7月26日

からむし応援団決起集会 出席者40名を超える!

7月31日午後6時から十日町市土市二葉家さんで開催される「からむし応援団」決起集会の出席者がほぼ決まりました。 40名と […]

ネオ昭和 未分類
2010年7月26日

まもなく「からむし茶屋」が日本橋にオープンします!

8月2日~4日までの3日間東京日本橋三越本店前にいがた館NICOプラザ#2で「からむし茶屋」がオープンします。 今回は「 […]

ネオ昭和 未分類
2010年7月13日

東洋ファッションデザイン専門学校 田原未央さんの画像

当社では「からむし半幅帯」を開発し販売していますが、仕立は大阪市ファッションデザイン専門学校に依頼しています。 研究生の […]

ネオ昭和 未分類
2010年7月12日

十日町市 市報7・10 「ごったく」始動!

7月10日発行の市報に地域活動グループ「ごったく」が紹介されました。 以下記事掲載内容について触れてみたいと思います。 […]

ネオ昭和 未分類
2010年7月6日

群馬の元おまわりさん からむし記念植樹

日頃親しくさせていただいている群馬県の元おまわりさん赤見さんが突然朝早くマイカーでお見えになりました。 話を聞いたら「北 […]

ネオ昭和 未分類
2010年7月4日

十日町市の地域資源 からむし苗の植え付け

きょう雨模様の中、からむしに強い関心のある方々がお見えになりました。 からむしの刈り取りをしたいので案内してほしいとのこ […]

ネオ昭和 未分類

投稿ナビゲーション

« 1 … 43 44 45 46 »
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 6月    

最近の投稿

  • からむしマスク 2020年6月5日
  • 自然布ボディタオル5兄弟です。 2020年3月10日
  • 雪国越後十日町からむし麺 2020年3月8日
  • シルクボデイタオル 2020年3月7日
  • 雪国越後十日町からむし麺 2020年3月6日
  • からむしボディタオル 2020年3月5日
  • 雪国越後十日町からむし麺 2020年3月4日
  • 令和2年1月2日 富山県へ 2020年1月11日
  • 新しい生地で十日町市推奨品「からクルシャツ」展開 2015年2月12日
  • JR越後湯沢駅常設売り場で「雪国越後十日町からむし麺」の販売が始まりました。 2015年2月11日

カテゴリー

  • からむしの刈り取り (26)
  • からむしの歴史 (27)
  • からむしは雪国のこころ (180)
  • 善光寺街道 からむし村 (5)
  • 未分類 (223)

過去の投稿(月別)

  • 紹介
  • ネオ昭和 ホームページ

Copyright ©2025 からむし紀行 . All rights reserved.