Skip to content

からむし紀行

『越後十日町1.200年の伝統と技、今甦る浪漫に満ちた和苧(からむし)織』

  • 紹介
  • ネオ昭和 ホームページ

年: 2011年

  1. Home
  2. 2011
2011年12月30日

ごうぎ降ったのー! そうだのー!

平成23年12月30日 早いもので今年も明日1日を残すのみとなりました。   年末からの降雪も例年以上で隣近所 […]

ネオ昭和 からむしは雪国のこころ
2011年12月29日

自宅屋根の雪下ろし!!!

平成23年12月28日 「からむしの部屋」に続いて自宅屋根の雪下ろしです。 融雪装置でスイッチオンすれば雪が溶けるのです […]

ネオ昭和 からむしは雪国のこころ
2011年12月28日

雪国越後十日町「からむしの部屋」雪下ろし!!!

平成23年12月28日 きょうは比較的穏やかな日です。 「からむしの部屋」もかなり雪が積もりましたので雪下ろしをすること […]

ネオ昭和 からむしは雪国のこころ
2011年12月27日

平成23年 年末から大雪です!

平成23年12月27日 今年は降雪が早くしかも大雪となっています。 近所では交通には影響は出ていませんがこれから雪掘り作 […]

ネオ昭和 からむしは雪国のこころ
2011年12月26日

「榎川と榎町の物語」 滝澤榮輔氏著書

平成23年12月26日 先日十日町市織物歴史研究家滝澤榮輔氏と食事を共にする機会がありました。 「村山さん、『和苧』が大 […]

ネオ昭和 未分類
2011年12月25日

大人だけのクリスマスで!

平成23年12月24日 それぞれの子供が水沢小学校児童であった頃、地域のPTA役員をしていた仲間が集まって「メりークリス […]

ネオ昭和 善光寺街道 からむし村
2011年12月24日

上越市なおえつ茶屋 花柳さん!

平成23年12月24日 日ごろお世話になっている上越市なおえつ茶屋花柳さんから次のようなありがたいお手紙を頂きました。 […]

ネオ昭和 未分類
2011年12月23日

docomo acer で書き込んでいます!

平成23年12月23日 docomo acerを購入して初めて「からむし紀行」に書き込んでいます。 なかなか慣れません! […]

ネオ昭和 からむしは雪国のこころ
2011年12月23日

日本一広い十日町市「からむし畑」栽培計画!

平成23年12月23日 十日町市の「からむし畑」の栽培も順調に進んでいます。   十日町市シルバー人材センター […]

ネオ昭和 からむしは雪国のこころ
2011年12月22日

からむしストールを上溝桜で染めました!Yさんからお便りを頂きました。

平成23年12月22日 十日町市で草木染の大家霜垣義三さんにお願いして「からむしストール」を上溝桜(うわみずざくら)で染 […]

ネオ昭和 からむしは雪国のこころ

投稿ナビゲーション

1 2 … 12 »
2023年1月
月 火 水 木 金 土 日
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
« 6月    

最近の投稿

  • からむしマスク 2020年6月5日
  • 自然布ボディタオル5兄弟です。 2020年3月10日
  • 雪国越後十日町からむし麺 2020年3月8日
  • シルクボデイタオル 2020年3月7日
  • 雪国越後十日町からむし麺 2020年3月6日
  • からむしボディタオル 2020年3月5日
  • 雪国越後十日町からむし麺 2020年3月4日
  • 令和2年1月2日 富山県へ 2020年1月11日
  • 新しい生地で十日町市推奨品「からクルシャツ」展開 2015年2月12日
  • JR越後湯沢駅常設売り場で「雪国越後十日町からむし麺」の販売が始まりました。 2015年2月11日

カテゴリー

  • からむしの刈り取り (26)
  • からむしの歴史 (27)
  • からむしは雪国のこころ (180)
  • 善光寺街道 からむし村 (5)
  • 未分類 (223)

過去の投稿(月別)

  • 紹介
  • ネオ昭和 ホームページ

Copyright ©2023 からむし紀行 . All rights reserved.