Skip to content

からむし紀行

『越後十日町1.200年の伝統と技、今甦る浪漫に満ちた和苧(からむし)織』

  • 紹介
  • ネオ昭和 ホームページ

年: 2014年

  1. Home
  2. 2014
2014年7月19日

三鷹市 ぎゃれりぁ飛高堂さんで「からむしフェア」

平成26年7月18日~19日 三鷹市ぎゃれりぁ飛高堂さんで2日間「からむしフェア」を開催しました。 書家、画家、文学家な […]

ネオ昭和 からむしは雪国のこころ
2014年7月17日

十日町からむし麺、きょう2回目の打ち合わせです。

平成27年7月17日 曇りから雨模様となった天気の中BS-TBS2回目の取材打ち合わせです。 水沢商工会、なかさと食品、 […]

ネオ昭和 からむしは雪国のこころ
2014年7月15日

十日町からむし栽培畑すでに大きく成長しています!

平成26年7月15日 市内大黒沢で栽培している「十日町からむし」は一度刈り取りましたが2度目の芽がかなり大きく育っていま […]

ネオ昭和 からむしは雪国のこころ
2014年7月13日

『雪国越後十日町からむし麺』はお中元用として喜ばれています!

平成26年7月13日 北海道のリピーターのお客さまより以前いただいた「からむし麺」が美味しかったので「雪国越後十日町から […]

ネオ昭和 からむしは雪国のこころ
2014年7月11日

十日町からむし麺の取材打ち合わせです。

平成26年7月10日 8月放映予定の「十日町からむし麺」の取材打ち合わせでBS-TBSの方がおふたりお見えになりました。 […]

ネオ昭和 からむしは雪国のこころ
2014年7月10日

雪国越後十日町からむし麺 ギフト用のご注文が多くなってきました。

平成26年7月10日 平成22年に試験的に始めた「雪国越後十日町からむし麺」は5年目に入りました。 当初どうなるか不安で […]

ネオ昭和 からむしは雪国のこころ
2014年7月9日

未明にもの凄い雷雨です!!!

平成27年7月9日 きょう未明断続的にもの凄い雷雨で目が覚めました。 このような雷は今まで経験がありません。 これから猛 […]

ネオ昭和 からむしは雪国のこころ
2014年7月8日

十日町からむし粉末成分表が人気の要因となっています。

平成27年7月8日 このところ知名度がアップしてきた「雪国越後十日町 からむし麺」の大きな要因は成分分析によるものです。 […]

ネオ昭和 からむしは雪国のこころ
2014年7月7日

十日町からむし掛け布団、十日町からむしキルティングシーツ

平成26年7月7日 十日町からむし掛け布団、十日町からむしキルティングシーツが完成しました。 中ワタも「からむしワタ」で […]

ネオ昭和 からむしは雪国のこころ
2014年7月6日

十日町からむし生地でキハダ染は出来るでしょうか?

平成26年7月6日 県内有名製麺企業の元社長小酒井さんがお見えになりました。 昨年からキハダについていろいろと教えて頂い […]

ネオ昭和 からむしは雪国のこころ

投稿ナビゲーション

« 1 2 3 … 5 »
2023年3月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 6月    

最近の投稿

  • からむしマスク 2020年6月5日
  • 自然布ボディタオル5兄弟です。 2020年3月10日
  • 雪国越後十日町からむし麺 2020年3月8日
  • シルクボデイタオル 2020年3月7日
  • 雪国越後十日町からむし麺 2020年3月6日
  • からむしボディタオル 2020年3月5日
  • 雪国越後十日町からむし麺 2020年3月4日
  • 令和2年1月2日 富山県へ 2020年1月11日
  • 新しい生地で十日町市推奨品「からクルシャツ」展開 2015年2月12日
  • JR越後湯沢駅常設売り場で「雪国越後十日町からむし麺」の販売が始まりました。 2015年2月11日

カテゴリー

  • からむしの刈り取り (26)
  • からむしの歴史 (27)
  • からむしは雪国のこころ (180)
  • 善光寺街道 からむし村 (5)
  • 未分類 (223)

過去の投稿(月別)

  • 紹介
  • ネオ昭和 ホームページ

Copyright ©2023 からむし紀行 . All rights reserved.