Skip to content

からむし紀行

『越後十日町1.200年の伝統と技、今甦る浪漫に満ちた和苧(からむし)織』

  • 紹介
  • ネオ昭和 ホームページ
  • 紹介
  • ネオ昭和 ホームページ

月別: 2011年12月

  1. Home
  2. 2011
  3. 12月
2011年12月21日

真夏の「からむし」刈り取り!

平成23年12月21日 Mさんから今年8月からむしの刈り取り写真が送られてきました。 きょうの十日町は曇っていますが、ま […]

ネオ昭和 からむしの刈り取り
2011年12月20日

なおえつ茶屋 グリーン焼きうどん

上越市なおえつ茶屋さんは毎月毎月一生懸命「からむし麺」や「からむしボディタオル」を販売して頂いています。 イベント案内を […]

ネオ昭和 からむしは雪国のこころ
2011年12月20日

第4回染織のための自然素材展 出展者山本あまよかしむさんの作品です。

平成23年12月20日 来年8月2日から6日まで十日町地域地場産業振興センター第ホールで開催される「第4回染織のための自 […]

ネオ昭和 からむしは雪国のこころ
2011年12月20日

江戸時代、紀伊大納言様へお納めした十日町市の「越後縮」は白絣です。奥女中様は藍絣です。

平成23年12月18日 以前十日町市に所蔵されている江戸時代の「縮問屋 加賀屋」の資料をバックヤード見学の時拝見させて頂 […]

ネオ昭和 からむしの歴史
2011年12月20日

第4回染織のための自然素材展 会場で「からむし畑」を再現します!

平成23年12月15日 来年の8月に開催される「第4回染織のための自然素材展」で私たち「からむし応援団」はなんと会場の十 […]

ネオ昭和 からむしの歴史
2011年12月20日

平成24年8/2~8/16まで特別展「全国4大麻布展」が十日町市博物館で開催されます。

平成23年12月13日 来年第4回染織のための自然素材展が十日町市地場産業振興センターで開催されますが、このイベントに合 […]

ネオ昭和 からむしの歴史
2011年12月20日

第4回染織のための自然素材展  平成24年 8/2~8/6開催されます。 十日町地域地場産業振興センターにて。

平成23年12月11日から12日にかけて十日町地域地場産業振興センターで現在までの出展者の打ち合わせが開催されました。 […]

ネオ昭和 からむしの刈り取り
2011年12月19日

十日町まんまロールです!

平成23年11月29日 十日町市を有名にし隊「ごったくチーム」の会合に出席しました。 NHK大河ドラマ「江」のチーフプロ […]

ネオ昭和 未分類
2011年12月19日

高田馬場 一酔万笑さんで「からむし麺」を頂きました!

平成23年11月25日 ニッポン全国物産展の初日、ギャラリー園の勝俣さんの紹介で東京で「からむし麺」を食べられるお店「一 […]

ネオ昭和 未分類
2011年12月19日

ニッポン全国物産展に出展 池袋サンシャインシティ

平成23年11月25日から27日まで池袋サンシャインシティで開催された「ニッポン全国物産展」に出展しました。 &nbsp […]

ネオ昭和 からむしは雪国のこころ

投稿ナビゲーション

« 1 2 3 … 5 »
2011年12月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 8月   1月 »

最近の投稿

  • からむしマスク 2020年6月5日
  • 自然布ボディタオル5兄弟です。 2020年3月10日
  • 雪国越後十日町からむし麺 2020年3月8日
  • シルクボデイタオル 2020年3月7日
  • 雪国越後十日町からむし麺 2020年3月6日
  • からむしボディタオル 2020年3月5日
  • 雪国越後十日町からむし麺 2020年3月4日
  • 令和2年1月2日 富山県へ 2020年1月11日
  • 新しい生地で十日町市推奨品「からクルシャツ」展開 2015年2月12日
  • JR越後湯沢駅常設売り場で「雪国越後十日町からむし麺」の販売が始まりました。 2015年2月11日

カテゴリー

  • からむしの刈り取り (26)
  • からむしの歴史 (27)
  • からむしは雪国のこころ (180)
  • 善光寺街道 からむし村 (5)
  • 未分類 (223)

過去の投稿(月別)

  • 紹介
  • ネオ昭和 ホームページ

Copyright ©2025 からむし紀行 . All rights reserved.